水温計が上がらない(その4:サブハーネス作成)

メンテナンス

作業日:2023/08/13
走行距離:55077.9 Mile

水温計が上がらない問題を抱えたFZ750。
その1では、サーモ ユニット(品番:11H-83591-00)を新品と交換。
その2では、水温計(品番:1AE-83590-00)をストック部品と交換。
それでも問題が解決しませんでした。
今日はワイヤーハーネスと水温計を確認してまいります。

ワイヤーハーネスの確認

サーモユニット周辺のワイヤーハーネス(配線)がとても怪しい感じがしてきました。

このFZ750は、1994年にFZR750(87年式 2LM)のエンジンに載せ替えました。その際にワイヤーハーネスはFZR750のものを基本としていますが、サーモユニット周辺はサブハーネス(品番 2GH-82509-00)は、帳尻をとるために補修していました。

サーモユニット周辺のサブハーネス
サーモユニット周辺のサブハーネス

サブハーネスは比較的短いので、車体から取り外して確認します。端子の表面は正直汚く、ハーネスの抵抗値をテスターで測っても抵抗がありました。サブハーネスごと新規で作成します。

20年近く前に加工したFZR750のサブハーネス
20年近く前に加工したFZR750のサブハーネス

配線の色は、黒、赤、青/白、緑/赤の4本ですが、手持ちの黒、赤、青、緑で代用します。
黒に丸型端子、赤と青に平型端子 250型メス、緑にギボシ端子メスを取り付けます。

丸型端子、平型端子 250型メス、ギボシ端子メスの圧着
丸型端子、平型端子 250型メス、ギボシ端子メスの圧着

対向には110型端子を取り付けます。青の端子はちょっとカシメが歪んでしまいました。

110型端子の圧着
110型端子の圧着

対向の110型4極Mコネクタは再利用します。デイトナの端子抜き工具を用いて古いケーブルを端子ごと取り除きます。110型の場合は上側の工具を使用します。

created by Rinker
デイトナ(Daytona)
¥1,976 (2025/01/27 23:51:52時点 Amazon調べ-詳細)
Daytona バイク用端子抜き工具 2本セット 品番64039
Daytona バイク用端子抜き工具 2本セット 品番64039

110型4極Mコネクタに配線を取り付けて、ハーネステープを巻いたら、サブハーネス完成です。

FZ750の長さに合わせたサブハーネスが完成
FZ750の長さに合わせたサブハーネスが完成

ハーネステープは、デンカのハーネステープを使いました。

サブハーネスを車体に取り付けます。

ラジエターの塗装がはがれて汚いのは見なかったことにしてください。

FZ750にサブハーネスを取り付け完了
FZ750にサブハーネスを取り付け完了

水温計の確認

水温計に表示される針の値は、サーモユニットにつながる「緑/赤」と「黒」の抵抗値です。

昨日、秋葉原で購入した可変抵抗を緑/赤(水温計の信号)と黒(グランド)に接続します。

可変抵抗を緑/赤(水温計の信号)と黒(グランド)に接続
可変抵抗を緑/赤(水温計の信号)と黒(グランド)に接続

FZ750のサービスマニュアルに従い、サーモユニットの代わりの可変抵抗で抵抗値を調整して水温計の示す位置の確認を行います。

水温計の温度サーモユニットの抵抗値
50℃153.9Ω (参考値)
80℃47.5Ω ~ 56.8Ω
100℃26.2Ω ~ 29.3Ω
120℃16.1Ω(参考値)
水温計とサーモユニットの抵抗値の関係
※FZ750サービスマニュアルの数値抜粋

50℃ :153Ω

水温50℃の時のサーモユニットの抵抗値=153Ω に調整した可変抵抗をハーネス(緑/赤,黒)に接続します。針先は少し動きましたが、最初の緑領域に入らないくらいでした。

水温50℃(抵抗値 153Ω)の時の水温計
水温50℃(抵抗値 153Ω)の時の水温計

80℃:47.5Ω ~ 56.8Ω

水温80℃の時のサーモユニットの抵抗値=47.5Ωから56.8Ωの真ん中ぐらいの抵抗値50.0Ω に調整した可変抵抗をハーネス(緑/赤,黒)に接続します。針先は最初の緑領域の中心くらいでした。

水温80℃(抵抗値 50Ω)の時の水温計
水温80℃(抵抗値 50Ω)の時の水温計

100℃:26.2Ω ~ 29.3Ω

水温100℃の時のサーモユニットの抵抗値=26.2Ωから29.3の間の抵抗値26.7Ω に調整した可変抵抗をハーネス(緑/赤,黒)に接続します。針先は2個目の緑領域の中心よりやや下でした。
想像よりも針がさしている場所が低い気がしました。

水温100℃(抵抗値 26.70Ω)の時の水温計
水温100℃(抵抗値 26.70Ω)の時の水温計

120℃:16.1Ω

水温120℃の時のサーモユニットの抵抗値=16.1Ω に調整した可変抵抗をハーネス(緑/赤,黒)に接続します。針先は赤領域の中心ぐらいでした。下の写真撮影時はやや抵抗値が大きい17.1Ωだったので、少し温度が下がった場所である赤領域と緑領域の間ぐらいになりました。

水温120℃(抵抗値 16.1Ω)よりやや低い時の水温計
水温120℃(抵抗値 16.1Ω)よりやや低い時の水温計

試走:第三京浜保土ヶ谷パーキング

本日(2023/8/13)の東京の気温は32℃ぐらいでした。

一般道と第三京浜を試走して、水温計がどのくらい上がるか確認しました。

第三京浜 港北パーキング
第三京浜 港北パーキング

世間はお盆休みですね。お昼ですがバイクは全くいませんでした。

お盆の第三京浜 港北パーキングのバイク置き場
お盆の第三京浜 港北パーキングのバイク置き場

肝心の水温はこのくらいでした。水温はだいたい100℃ぐらいのようです。

試走時の水温はだいたい100℃ぐらいでした
試走時の水温はだいたい100℃ぐらいでした

水温計は動くようになりましたが、針が指し示す値が正しいか微妙な感じがしています。
次のその5で、新品の水温計で確認してみます。

タイトルとURLをコピーしました