メンテナンス ヨシムラ グリップラバー取付けとレビュー 作業日:2024年6月16日走行距離:58399.9 MileFZ750のグリップラバーはこの前交換したような気がしていましたが、交換してから4年も経っていました。左側のグリップはかなり擦り減ってしま... 2024.06.18 メンテナンス
メンテナンス POSH ミドルウエイトバーエンドの取付方法変更 作業日:2024年6月16日走行距離:58399.9 Mile私のFZ750は、以前横浜にあったSOUP-UPというメーカーのセパレートハンドルを使用しております。フロントフォークに直接固定するクリッ... 2024.06.17 メンテナンス
メンテナンス K&N リプレイスメント エアフィルターの清掃 作業日:2024年6月15日走行距離:58399.9 Mile私のFZ750のエアクリーナーはいつ清掃を行ったのか記録が見つかりませんでした。思い立ったが吉日ということで、エアクリーナーの清掃を行いた... 2024.06.16 メンテナンス
メンテナンス ヘッドライト LED H4バルブ交換(Briteye社製 進化モデル) 作業日:2024年6月15日走行距離:58399.9 Mile先日の桜えび ランチツーリングの帰り道、前の車に反射する自車のヘッドライトを見ていたら、左側(乗車時に左側に見える方向)のH4 LED バ... 2024.06.16 メンテナンス
ツーリング 6月の桜えびランチツーリング|ランチは由比「ごはん屋さくら」桜えび定食、薩埵峠と三保松原を廻ります 2024年6月5日(水)晴れ日本国内では静岡県の駿河湾でしか水揚げされない桜えびの漁期は3月下旬~6月上旬までの「春漁」と10月下旬~12月下旬の「秋漁」とに分かれています。静岡県漁業調整規則により産... 2024.06.08 ツーリング
ツーリング 5月の箱根ランチツーリング|ランチは「大涌谷駅食堂」大涌谷カレーを味わいます! 2024年5月29日(水)晴れ本日はFZ750で箱根方面にランチツーリングに参りたいと思います。箱根は人気のツーリングコースですが、自動車の駐車場と比べるとオートバイの駐輪場が少ないです。今回はオート... 2024.05.29 ツーリング
メンテナンス キャリパー取付けボルトとリアスプロケット取付けボルト交換 作業日:2024年5月18日走行距離:58037.9 Mile私のFZ750の前後キャリパーとキャリパーサポートの取付けボルトは、長らくステンレス製のキャップボルトを使用しています。しかしながら、ステ... 2024.05.19 メンテナンス
ツーリング 5月の茨城 潮来うなぎランチツーリング|潮来「錦水」の特上うな重を堪能します! 2024年5月12日(日)晴れ昨年の10月に金精トンネルの駐車場でばったりであった学生時代のバイクサークル仲間のKさんから、茨城県の潮来で鰻を食べるまさにグルメツーリング(正式名称:5/12ツーリング... 2024.05.12 ツーリング
ツーリング 5月の道志みちランチツーリング|ランチは道志村「道の駅どうし」のカツカレー! 2024年5月8日(水)曇りのち雨今日はシングルシートカバーを取り付けたので、FZ750で平日ツーリングに出かけようと思います。本日は午後3時ぐらいから雨の予報ですので、新緑の緑を楽しみつつ山梨県の道... 2024.05.08 ツーリング
メンテナンス タンデムベルト&シングルシートカバー固定ネジの紛失 作業日:2024/05/08走行距離:57735.2 Mile先日のFZOC(FZ750 OC of JAPAN)のミーティング「正式名称:春だ箱根に行こう2024」の帰り道で、タンデムベルトやシング... 2024.05.08 メンテナンス
ツーリング 2024 FZ750ミーティング@大観山 2024年4月28日(日)晴れFZ750OCofJAPAN のミーティング「正式名称:春だ箱根に行こう2024」が大観山駐車場にて開催されました。晴天に恵まれた今回は、たくさんのYAMAHA FZ75... 2024.04.29 ツーリング
メンテナンス ポジションランプ LEDバルブ交換 作業日:2024/4/21走行距離:57456.8 Mile私のFZ750は北米仕様(型式:1AE)なのでヘッドライト内のポジションランプはありませんでした。ヘツドライトを国内仕様(部品番号:1FM-... 2024.04.27 メンテナンス