昨年の夏にワークマンでエアメッシュプロテクショングローブ APG02を購入してから、夏場のツーリングやバイクでのお出かけの際はAPG02を使っています。
APG02は昨年終売となりましたが、ワークマンでは2025年の夏に向けて新商品が発売された模様なので、即購入して参りました。
マイクロメッシュプロテクトグローブ NHS02とは
マイクロメッシュプロテクトグローブ NHS02は、2025年にワークマンが発売したバイクグローブの要素を取り入れたサマーグローブです。
グローブ全体が風通しのよいメッシュ素材とで、手の甲には手を衝撃や摩擦から守るために設計されたプロテクターが付いています。
色は、ダークグリーンのみです。サイズは M、L、LLの3種類です。
価格は昨年モデルとなるAPG02と同一の税込 2,500円です。

昨年のモデルであるAPG02は6月時点で在庫がある店舗が少なかったですが、今年のモデルであるNHS02は調査時点(2025年6月下旬)でも在庫のある店舗は多いようです。
Lサイズの場合、東京23区では足立区役所前店、足立尾久橋通り店、足立保木間店、足立東伊興店、板橋高島平店、板橋前野本通り店、江戸川篠崎店、江戸川船堀橋店、江戸川東葛西店、葛飾立石店、蒲田矢口渡店、練馬北町店に在庫があるようです。
在庫状況は直接店舗に問い合わせることをお勧めします。
マイクロメッシュプロテクトグローブ NHS02 実物確認
Lサイズの在庫があるWORKMAN Plus 蒲田矢口渡店で実物を確認しました。
こちらの店舗ではスペースの関係で陳列されていませんでしたが、店員さんに確認すると現物出して頂くことができました。
昨年同様 Lサイズが一番しっくり来たので、NHS02のLサイズを購入しました。

マイクロメッシュプロテクトグローブ NHS02 製品詳細
こちらが、WORKMAN マイクロメッシュプロテクトグローブ NHS02 ダークグリーンのサイズLです。
手の甲部分と第2関節部分は、プロテクター(製品のタグによると塩化ビニル樹脂)で保護されています。

手のひら側は一部パンチメッシュの人工皮革です。昨年モデルとは異なり手のひら側の補強はありません。
昨年のモデルと同様の税込2,500円ですが、昨年モデルと比較するとやや貧弱に感じます。

昨年モデルAPG02とNHS02の比較
左側が2024年モデルのWORKMAN エアメッシュプロテクショングローブ APG02 ホワイトのサイズLです。右側が2025年モデルのマイクロメッシュプロテクトグローブ NHS02です。
サイズは両方ともLサイズですが、 NHS02の方が生地が薄いため、小ぶりに見えます。
手の甲のプロテクター素材は色が異なるだけでほぼ同一のようです。

手のひら側の補強は比較すると随分異なります。
転倒時に路面と接する可能性がある、手のひらの付け根部分の補強は全く異なりますね。

エアメッシュプロテクショングローブ APG02の詳細はこちらをご覧ください。
マイクロメッシュプロテクトグローブ NHS02 レビュー
マイクロメッシュプロテクトグローブ NHS02の感想をまとめると以下のとおりです。
NHS02の良い点
- 昨年モデルと異なり多くの店舗で販売されている
昨年モデルの問題は夏前に終売してしまった点です。NHS02は6月下旬でも多くの店舗で扱っている点は昨年モデルよりも良い点と思います。 - 手袋の縫製はしっかりしている
昨年モデルと比べ生地が薄く補強部分も少ないですが、コスパを考慮すれば十分の出来です。グローブ自体の縫製もしっかりしているので、内側の縫い目が当たるなどの違和感もありませんでした。 - 走行中はしっかり風は流れる
昨年モデルと比べるとメッシュは細かいですが、風抜けは良いです。 - 昨年モデルよりもスマホの操作感は向上している
昨年モデルと比べて、人差し指と親指の素材が改善されているので、スマホ操作は昨年モデルよりも良好です。
NHS02の惜しい点
- 素材や補強が昨年よりも劣っている点
昨年と比べて、我々の身の回りの価格が上がっているのは事実です。価格を維持するために素材や縫製など色々工夫されたかと思われます。少し値上げしてもよいので昨年モデルと同レベルにしてほしかったです。 - 色やサイズが昨年よりも劣っている点
この価格なので仕方ないと思います。高望みはよくないと思ってます。
昨年モデルと比較すると取扱店舗が多いので、このグローブが本当に良い製品であるか確認されることをお勧めします。