私のFZ750は2024年の12月にフロントフォークからのフォークオイルが漏れを機に前後のサスペンションのメンテナンスを始めました。
インナーチューブの再メッキとチタンコーティング、塗装などや外部に依頼した作業もあったので、1月から開始した作業は4月までかかりました。
自分以外にはあまり参考にならな情報かと思いますが、今後の記録用にまとめました。
フロントサスペンション
フロントフォークのオイル漏れ確認と作業前のサグ出しを行った上で、フロントフォークのオーバーホールを開始しました。
フロントフォークは東洋硬化さんに再メッキとチタンコーティングを依頼しました。ライコランド柏店さんにはアウターチューブなどのパウダーコートを依頼しました。
リアサスペンション
一旦車検を行ってから、リアサスペンションの作業を行いました。
リヤサスはOHLINSからYSS MX456-TRWに交換しました。MX456-TRWの全長を伸ばしたかったので、PMCさんで15mm延長のエンドアイにマウント部の組換えてもらいました。
最後に、その4で大変お世話になった刀乗りのケンコーさんへの伝言です。
その節は大変お世話になりました。御陰様でFZ750は無事に走れるようになりましたので、是非ツーリングなどで遊んでください。よろしくお願い申し上げます。