ジムニーノマド コンソールトレイ取付け|SEIWA WA107はオススメ!

スポンサーリング
ジムニーノマド

作業日:2025/7/21

ジムニーノマド(JC74)も納車されて2か月経ちますが、スマートキーをどこに置くのか乗車するたびに悩んでいます。

大体はパーキングブレーキ後ろの純正ドリンクフォルダーにスマートキーを置いているのですが、やはりドリンクフォルダーには飲み物を置きたい時などもあります。

多くのジムニー乗りの皆様はコンソールトレイを活用されているようなので、私も購入しました。

検討したコンソールトレイ

私のジムニーノマドはATなので、AT用コンソールトレイを検討しました。

[購入]SEIWA スズキ・ジムニー専用コンソールトレイ WA107

SEIWAのスズキ・ジムニー専用コンソールトレイ WA107は多くのジムニー乗りの皆様の中で評判のよい製品です。

パッケージにはジムニー/ジムニーシエラ(JB64/JB74)と記載されていますが、SEIWA公式サイトには、ジムニーノマド(JC74)対応であることが記載されております。但し、AT専用の製品ですのでMT乗りの方はご注意下さい。

この製品はトランスファーレバーのブーツ部分にはめ込んで固定する製品です。適切な場所に取付けることができる点に惹かれて購入しました。

SEIWAにはスズキ・ジムニー専用コンソールトレイ IMP185という製品もあるので少々混乱しましたが、IMP185はオンライン限定商品のようです。

[次点]ジムニー シエラ ノマド 増設センター収納

Amazonで比較的多く見るタイプのコンソールトレイです。この製品はAT用とMT用があります。

こちらにトレーは裏面のマジックテープで固定するタイプです。

Amazonのレビューでは右側に寄せても助手席のシートと干渉するとのレビューがあったので購入には至りませんでした。

SEIWA スズキ・ジムニー専用コンソールトレイ 取付け

こちらがSEIWA スズキ・ジムニー専用コンソールトレイ WA107です。

前側からドリンクホルダー(切りかけがあるのでスマホも立てておけます)、小物スペース、コインホルダー、カードフォルダー、スマホスペースです。

この製品はウレタン発泡素材なのでABSなどと比べると適度に柔軟な素材なので、トランスファーレバーのブーツ部分にはめ込む作業も容易です。

雰囲気的にも取り付ければすぐに馴染みそうな感じです。

SEIWA スズキ・ジムニー専用コンソールトレイ WA107
SEIWA スズキ・ジムニー専用コンソールトレイ WA107

ジムニーノマドのこのスペースにSEIWA コンソールトレイ WA107を取付けます。

ジムニーノマドにSEIWA コンソールトレイ WA107を取付け
ジムニーノマドにSEIWA コンソールトレイ WA107を取付け

こちらは、SEIWA コンソールトレイ WA107を取付けたところです。

トランスファーレバーのブーツ部分にはめ込む作業はとても簡単でした。

写真で見ると若干黒味が異なる気がしますが、私は違和感は感じないレベルです。

SEIWA コンソールトレイ WA107を取付けはとても簡単
SEIWA コンソールトレイ WA107を取付けはとても簡単

SEIWA コンソールトレイ WA107はトランスファーレバーを前後(2H、4H、4L)と動かしても干渉はありませんでした。

また、運転席のシートと助手席のシートも前後に移動させてみましたがコンソールトレイとの干渉はありませんでした。

サイドブレーキの操作でもトレーに干渉や握る際の手がトレーに当たることもありませんでした。

SEIWA コンソールトレイ WA107はトランスファーレバー、サイドブレーキ、シートとの干渉はない
SEIWA コンソールトレイ WA107はトランスファーレバー、サイドブレーキ、シートとの干渉はない


私の場合は、スマートキーはブレーキレバーの下となる四角い部分に置いています。

ドリンクホルダーの場所にはセカンドスマホを置いたり、飲み物を置いたりしてます。

カードを入れる場所には、MINTIAが丁度収まるので、運転中でも結構取り取りやすいです。

SEIWA コンソールトレイ WA107のレビュー

SEIWA コンソールトレイ WA107を取付けて暫く走っての感想は以下のとおりです。

SEIWA コンソールトレイ WA107の良い点

  • サイズや色味はまるで純正部品のフィット感
    スズキ純正部品かと思うぐらいきちんと収まり、色味も違和感はありません。
    トランスファーレバーやサイドブレーキなどの干渉はなく、私が操作する際にトレーに手が当たるようなことはありません。当然トレーに置くものはある程度の大きさでないと手に当たります。

  • 取付け容易
    トレーが適度にしなるので、トランスファーレバーのブーツ部分にはめ込むのは簡単です。
    掃除などの際にも気兼ねなくトレーを取り外すことができます。

  • コスパもよい
    Amazonでは2500円ぐらいで入手可能かと思います。なかなかコスパは良いかなと思ってます。

SEIWA コンソールトレイ WA107の気になる点

  • 気になる点はとくになし


SEIWA コンソールトレイ WA107は中々良い製品と思ってます。
コンソールトレーがあると便利かなと思っている方には、オススメの商品です。



タイトルとURLをコピーしました