ジムニーノマドの納車に合わせてパーツが続々到着!

スポンサーリング
ジムニー

ジムニーノマドの納車は明日(2025/5/11)です!

納車に合わせて注文していたパーツが続々届いております。

発注した商品について納品確認を兼ねて記載します。

今回紹介するパーツは、ジムニーノマドに取り付けることができるか不明なパーツも含まれます。今後このブログで取付に関する記事を記載する予定ですが、取り付けできないパーツもあると思いますので、早まって購入しないようご注意ください。ジムニーノマドに取り付けができなくても本サイトでは責任を負うことはできません。

ディスプレーオーディオ

カーナビはスマホで十分、そしてTVは車ではみないので、ディスプレーオーディオを検討しておりました。

スズキ純正のディスプレーオーディオは、Pioneer 6.8インチディスプレーオーディオ(CAK9 99094-50T65-N01)一択なので、ジムニーノマドはオーディオレスとしました。

社外製のディスプレーオーディオは、ALPS ALPINEやPioneerだけでなく、中国製のATOTOなども検討した結果、Pioneer 9インチディスプレーオーディオ DMH-SF700 にしました。

Pioneer 9インチディスプレーオーディオ DMH-SF700とジムニー取付け金具など
Pioneer 9インチディスプレーオーディオ DMH-SF700とジムニー取付け金具など


10.1インチのDMH-SF900も相当に悩みましたが、DMH-SF700ならば取付けスペースに面一で取り付けられるかもという淡い期待を抱いてます。

カナック企画の9インチ型カーナビゲーション取付キットも併せて購入しました。

付くかどうかも分からない状態での大博打です。

ステアリングリモコンとの接続ケーブルはKJ-F101SCを購入しました。

HDMI+USBケーブルはこちらを購入しました。

HDMIをMicro HDMIに変換する90°L型コネクタやUSB-Cの90°L型コネクターも購入しました。こちらは取付の記事でご紹介します。

バックカメラ

バックカメラは個人的には不要かなと思ってましたが、家族からの強い要望があったので従いました。

パイオニア バックカメラ ND-BC9で十分と思いつつも、画像にジムニーのスペアタイヤの形状が表示される点や取扱説明書が丁寧なことに惹かれて、スズキ純正のバックカメラ(型番:99195-78R00)を購入しました。

ジムニーノマド用 ズキ純正バックカメラ(99195-78R00)
ジムニーノマド用 ズキ純正バックカメラ(99195-78R00)

ETC2.0

ETC2.0は圏央道利用料の割引や一時退出・再進入ができるぐらいのメリットしかないですが、折角だからETC2.0にしました。

Panasonic ETC2.0 CY-ET2620GDとエーモン 7225 ETC取付アタッチメントです。

Panasonic ETC2.0 CY-ET2620GDとエーモン 7225 ETC取付アタッチメント
Panasonic ETC2.0 CY-ET2620GDとエーモン 7225 ETC取付アタッチメント

こちらはセットアップ込みです。委任状と運転免許証のコピー、自動車検査証記録事項のコピーを送付することでセットアップが完了した商品が自宅に届くので便利かもしれません。

エーモン公式サイトでは、こちらの7225 ETC取付アタッチメントの適用表には「ジムニー / ジムニーシエラH30.07~」と記載されてますが、たぶん大丈夫と思い購入しました。

created by Rinker
エーモン(amon)
¥1,657 (2025/05/12 08:20:47時点 Amazon調べ-詳細)

ドライブレコーダー

ドライブレコーダーは前後とも高解像度で撮影ができることとデジタルミラーに興味があったので、Pioneer VREC-MS700Dを購入しました。

駐車監視がどのくらいの時間できるか分かりませんが、こちらも併せて購入しました。

Pioneer VREC-MS700Dにも32GBのmicroSDカードが付属しますが、対応する最大容量256GBのSDカードも購入しました。信頼のSanDiskのClass10です。

タイヤカバー、その他

ここからは電気がいらないパーツとなります。

スズキ純正タイヤカバーは大きなサイが描かれたものと四駆と書かれたものしかないので、シンプルなデザインのこちらを購入しました。

ジムニーノマド用タイヤカバー、リアデフォッガーカバー、サンシェード
ジムニーノマド用タイヤカバー、リアデフォッガーカバー、サンシェード

スズキ純正タイヤカバーもスズキのSマークのみやSUZUKIのロゴぐらいのシンプルなデザインがあってもよいんじゃないかと思うのは私だけですかね?

ジムニー乗りの諸先輩方を意見を参考にセイワのマグネットリアデフォッガーカバーを購入しました。

この磁石は結構強力なので、貼り付けたら動かないような気がしています。

サンシェードも車種専用の商品があったので、セイワの車種専用用品 スズキ ジムニー&シエラ(JB64/JB74)専用サンシェードを購入しました。

明日、ジムニーノマドが納車されたら、まずはお祓いに行って参ります。

その後、少しづつ取付け作業を行いたいと思います。

こちらのブログランキングに参加しています。皆様のポチが励みになります♪
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ バイクランキング
ジムニー
タイトルとURLをコピーしました