2025年4月27日(日)晴れ
本日は FZ750OCofJAPAN のミーティング「正式名称:春だ箱根に行こう2025」です。
箱根の大観山で午前9時頃から12時頃まで、現地集合・現地解散の生存確認が行われます。
東京から箱根
朝4時に目が覚め、そわそわしながら出発準備を行いました。
そして、6時過ぎ(早すぎ!)に自宅を出発しました。
環八から東名高速道路を経由して、小田原厚木道路で箱根を目指します。
小田原厚木道路
流石に早すぎたので、小田原厚木道路 平塚PA(下り)でのんびり朝ごはんを頂きました。
その後、小田原厚木道路で小田原方面を目指すと2台のFZ750と遭遇しました。
ターンパイク箱根に入る前にセブンイレブンで挨拶を交わして大観山を目指します。

大観山展望台・アネスト岩田スカイラウンジ
本日のターンパイク箱根は、ゴールデンウィークの交通安全啓蒙のためか、白バイ2台に先導していただき大観山まで上がって参りました。
大観山には9時過ぎ位に到着しましたが、既に皆様お集まりのようでした。

時間とともに、FZ750がどんどん増えていきます。
今回の参加者は、関東だけではなく、関西や仙台から参加された方もいらっしゃいました。

ピークで三十数台のFZ750が集まりました。
どの車体もエンジン、足回りなどバラバラです。個性豊かなメンバーと車体です。

逆車のフルカウル仕様のFZ750も健在です。

今日は富士山も綺麗に見えました。

毎年お会いする方もいらっしゃれば、20年ぶりぐらいの懐かしい方いらっしゃいました。
FZ750について語りだしたら止まりませんね。

関西方面の方々は、少し早めに撤収です。お疲れ様でした。

箱根から東京
20年ぶりぐらいにお会いしたKさんとミーティング後に小田原港でランチに向かうはずが、ターンパイクを下りたあたりでエンジンが止まってしまったようです。
バッテリーの不具合のようでしたが、なんとスペアのバッテリーと急遽交換作業のようです。
リチウムバッテリーなので軽量かつ持ち運びも容易なようですが、なんとも準備の良いこと。
Kさん緊急メンテナンス

この後、Kさんは無事にご自宅帰ることができたようです。
本当に良かったですね。
FZ750 生誕40周年記念品のキーホルダー
今年はFZ750 生誕40周年です。こちらは生誕40周年を記念して作成された記念品のキーホルダです。
本来は全国ミーティングで配布を計画されているのですが、全国ミーティングに参加できない方に考慮して、本日のミーティング参加者に無償(え!?)で配布されました。

こんなに素晴らしいキーホルダーは作成に相当な手間も費用もかかっていますね。
感謝とお礼を申し上げるとともに、私もFZ750OCofJAPANの皆さんに貢献できることを考えたいと思います。
本日参加された皆様も参加できなかった皆様もありがとうございました。
今後とも末永く宜しくお願い申し上げます。