ツーリング

My Yamaha Motorcycle Day 2025(その2:FZ750 0U45最高!)

2025年10月18日(土)晴れ本日は10月18日。待ちに待った「My Yamaha Motorcycle Day 2025」が、いよいよ開催されます!今年2025年は、ヤマハ発動機が創立70周年、そ...
ツーリング

My Yamaha Motorcycle Day 2025(その1:出発前にトラブル発生)

2025年10月17日(金)晴れ明日、10月18日はいよいよ「My Yamaha Motorcycle Day 2025」がスポーツランドSUGOで開催されます。今回の目玉のひとつは、FZ750生誕4...
メンテナンス

My Yamaha Motorcycle Day 2025に向けて|アクセルワイヤー、燃料ホースを交換!

作業日:2025年10月4日(土)走行距離:62598.3 MileFZ750のスタータースイッチ修理中に、Amazonから荷物が到着しました。2025年10月18日に、スポーツランドSUGOで開催さ...
メンテナンス

FZ750 スタートスイッチの修理|スタートスイッチ内部のキックばねが破損!代替品を加工しました

作業日:2025年10月4日(土)走行距離:62598.3 MileFZ750のACジェネレータ交換が無事に完了したので、動作確認も兼ねて第三京浜を軽く試走してきました。都筑PA(上り)で電圧チェック...
メンテナンス

FZ750 ACジェネレーター交換完了|XJR1300のACジェネレーターを流用できました!

作業日:2025年9月23日(祝)走行距離:62572.7 Mile前回、FZ750の充電不良の原因は、ACジェネレーターの内部に取付けられているレクチファイアでした。長く乗ることを考え、XJR130...
メンテナンス

FZ750 充電不良の特定と交換部品の検討|トラブルの原因はACジェネレーターか?レクチファイアか?

作業日:2025年9月15日(祝)走行距離:62572.7 MileFZ750 生誕40周年ミーティングからの帰りは、新東名高速道路の森掛川ICに乗る直前でエンジンが止まり、自宅までレッカー車で帰って...
ツーリング

FZ750 生誕40周年ミーティング(その3:遥かなる帰宅の道!)

2025年9月14日(日)晴れその2では「FZ750 生誕40周年ミーティング」の終盤に参加することができました。FZ750(0U45)のエンジン音を堪能し、集合写真にも無事に収まりました。そしてFZ...
ツーリング

FZ750 生誕40周年ミーティング(その2:コミュニケーションプラザに無事到着できました!)

2025年9月14日(日)晴れその1では、「FZ750 生誕40周年ミーティング」に参加するため、静岡県磐田市のヤマハ発動機 コミュニケーションプラザにFZ750で向かう途中、東名高速道路 焼津IC付...
ツーリング

FZ750 生誕40周年ミーティング(その1:コミュニケーションプラザを目指して!)

2025年9月14日(日)晴れついにこの日がやってきました! 本日は、待ちに待った「FZ750 生誕40周年ミーティング」に参加するため、静岡県磐田市のヤマハ発動機 コミュニケーションプラザへ向かいま...
メンテナンス

FZ750 生誕40周年ミーティングに向けての前日整備

作業日:2025年9月13日(土)走行距離:62256.0 Mile明日、2025年9月14日に「FZ750 生誕40周年ミーティング」がヤマハ発動機 コミュニケーションプラザで開催されます。自宅から...
ツーリング

9月の箱根・小田原ツーリング|箱根のワインディングと小田原のアジフライ定食を堪能しました!

2025年9月3日(水)晴れ7月にライコランド柏店さんでタイヤ(ダンロップ SPORTMAX Q5A)とチェーン&スプロケット交換をしましたが、猛暑のおかげで8月はバイクに乗れずじまいでした。9月14...
メンテナンス

クルマ・バイク・自転車で使える電動空気入れ|BOSCH EasyPumpを使用してレビューします!

これまで私の「タイヤ付き乗り物」といえば、バイク(YAMAHA FZ750)と自転車(YAMAHA PAS)だけ。空気入れも当然、手動式で十分でした。ところが今年、新たにジムニーノマドが仲間入りしたこ...
タイトルとURLをコピーしました