メンテナンス

FZ750 タイヤとチェーン&スプロケット交換|SPORTMAX Q5A、RK530XRE他

作業日:2025年7月23日走行距離:62256.0 Mile2023年12月にライコランド柏店さんで前後ホイール塗装時に交換して頂いたタイヤ(ブリヂストン BATTLAX SPORT TOURING...
ジムニーノマド

ジムニーノマド フロントスピーカー交換&デッドニング|Pioneer TS-C1640S

作業日:2025年7月21日(猛暑)ジムニーノマド(JC74)は納車から約2か月たち、楽しく乗っております。しかしながら、ジムニーノマドは楽曲のボーカルやFMのパーソナリティの声が聞き取りづらく、純正...
ジムニーノマド

ジムニーノマド コンソールトレイ取付け|SEIWA WA107はオススメ!

作業日:2025/7/21ジムニーノマド(JC74)も納車されて2か月経ちますが、スマートキーをどこに置くのか乗車するたびに悩んでいます。大体はパーキングブレーキ後ろの純正ドリンクフォルダーにスマート...
ライディングギア

コミネ プロテクトメッシュパンツ(PK-759)の機能と使い勝手をレビューします!

安全面を考慮してツーリングの時は膝カップの入った皮パンを履いていますが、夏のツーリングで皮パンを履くのは苦痛を越えた苦行です。そろそろ夏のツーリングを快適にするため、プロテクター付きのメッシュパンツを...
ツーリング

6月のビーナスラインツーリング|霧ヶ峰高原から美ヶ原高原、そして白樺平に抜けます!

2025年6月28日(土)晴れ今年は6月は梅雨を感じることもなく既に夏です、猛暑です。今年の夏に向けて注文したバイク用メッシュパンツが届いたので、試し履きを兼ねて美ヶ原方面に日帰りツーリングに行って参...
ライディングギア

ワークマンでおすすめの夏用バイクグローブ(マイクロメッシュプロテクトグローブ NHS02)レビュー

昨年の夏にワークマンでエアメッシュプロテクショングローブ APG02を購入してから、夏場のツーリングやバイクでのお出かけの際はAPG02を使っています。APG02は昨年終売となりましたが、ワークマンで...
ジムニーノマド

ジムニーノマド シフトポジションイルミ取付け|SEIWA IMP200はオススメ

作業日:2025/5/18走行距離:211Kmジムニーノマド(JC74)にも徐々に慣れてきましたが、夜になるとATのシフトポジションが全く見えないのがちょっと不満でした。シフトポジションの後ろにあるシ...
ジムニーノマド

6月の旧天城トンネルツーリング|ジムニーノマドで初のツーリングです!

2025年6月14日(土)曇りのち雨5月に納車されたジムニーノマドも1か月点検を終えました。今日は天城山隧道(旧天城トンネル)から西伊豆方面にジムニーノマドで初のツーリングに参ります。東京から伊豆実は...
ジムニーノマド

ジムニーノマド アイドリングストップキャンセラー取付け(その2:アイストキャンセラーはお勧め)

作業日:2025/6/11走行距離:1226Kmジムニー(JB64/JB74)ではアイドリングストップのキャンセルさせる装置は、大きくは2種類のパーツがあります。1.ボンネット開閉センサーに取り付ける...
ジムニーノマド

ジムニーノマド アイドリングストップキャンセラー取付け(その1:ボンネット内に取付けるカプラーは問題あり)

作業日:2025/6/7走行距離:1159Km現行のジムニー(JB64W)/ジムニーシエラ(JB74W)と同様にジムニーノマド(JC74W)もアイドリングストップ機能がついております。この煩わしいアイ...
ジムニーノマド

ジムニーノマド ETC2.0取付け|Panasonic CY-ET2620GDを取付けます!

作業日:2025/5/18走行距離:211Km今回はジムニーノマド(JC74)にパナソニック製のETC2.0(Panasonic CY-ET2620GD)を取付けます。納車後にすぐ使えるようにジムニー...
ジムニーノマド

ジムニーノマド ミラー一体型ドライブレコーダー取付け|Pioneer VREC-MS700Dを取付けます!

作業日:2025/5/18走行距離:211Km今回はジムニーノマドにミラー一体型ドライブレコーダーのPioneer VREC-MS700Dを取付けます。前後撮影ができるドライブレコーダーは今時必須と思...
タイトルとURLをコピーしました